ふきんは食器や台所の掃除に欠かせないアイテムですが、どのように洗濯していますか?手洗いで乾かすだけ、あるいは洗濯機で洗うなど、人それぞれでしょう。
実は、ふきんには私たちが見えない菌がたくさん付着しています。通常の洗濯だけでは十分に菌を取り除けず、きれいにした場所に再び菌を広げてしまうことがあります。
ここでは、ふきんを効果的に除菌する方法やその頻度について解説します。この記事を読んで気になった方は、早速ふきんやスポンジの除菌を始めてみましょう。
**ふきんの除菌が必要な理由と付着する菌について**
毎日使っているふきん、本当に清潔でしょうか。汚れたら洗っているから問題ないと考えていませんか?見た目はきれいでも、ふきんには目に見えない雑菌が繁殖しているかもしれません。雑菌が繁殖したふきんで食卓を拭くと、逆に雑菌を広げてしまうことになります。さらに、雑菌がたくさん付着しているふきんで食器を拭いた場合、その食器を使うのは不安です。
ふきんはできるだけこまめに除菌することが大切です。
特に、厚手のふきんは乾きにくいため、生乾きの状態が続くとどんな抗菌加工が施されていても雑菌が繁殖してしまいます。
使用後のふきんを折りたたんで隅に置いている場合、乾燥が遅れ雑菌の繁殖を促してしまいます。折りたたんだままでは乾きにくく、雑菌の温床となりやすいのです。これを避けるためにも、適切な方法でふきんを保管し、定期的に除菌することが重要です。
**ふきん除菌の適切な頻度と方法**
ふきんをこまめに除菌することが重要であることはご理解いただけたでしょうか。では、どのくらいの頻度で除菌すればよいのでしょうか。また、どのような方法で除菌すればよいのでしょうか。
**ふきんの除菌頻度**
菌の繁殖を防ぐためには、食器用洗剤でしっかりこすり洗いをし、その後、ふきんをしっかり乾燥させることが大切です。日常的な手入れに加えて、除菌は2~3日に一度行うのが理想的です。
**塩素系漂白剤を使った除菌方法**
この方法は簡単です。まず、ふきんをよく洗い、たらいやボウルに水1リットルを入れます。そこに塩素系漂白剤を大さじ1/2ほど加え、ふきんを約2分間浸します。これで除菌が完了です。
より徹底的に除菌や漂白をしたい場合は、30分から1時間ほど浸け置きしましょう。ただし、色柄物のふきんは色落ちする可能性があるため、酸素系漂白剤を使うことをおすすめします。作業時は必ずゴム手袋を着用してください。
**煮沸による除菌方法**
熱湯にふきんを1分ほど浸すだけでも効果があります。よりしっかり除菌したい場合は、鍋で煮る方法が最適です。ただし、アルミの鍋は避け、ふきんに残っている洗剤が鍋を変色や腐食させないように注意しましょう。
また、ふきんにタンパク質が付いていると固まることがあるため、事前にしっかり汚れを落としてください。火傷には十分注意して行いましょう。
**ふきんの除菌頻度と簡単な除菌方法**
煮沸消毒は手間がかかると感じる方や、アルミ鍋しか持っていない家庭、火傷の心配がある人もいるでしょう。また、漂白剤を頻繁に使用すると、ふきんの劣化が早まることもあります。特に子供が使うふきんに漂白剤を使いたくないという方もいるかもしれません。
では、手洗いや洗濯機で毎日ふきんを洗濯すれば、菌は除去できるのでしょうか。残念ながら、洗うだけでは完全に除菌することはできません。洗ったふきんを使ったときに異臭がする場合、それは菌が残っている証拠です。
もっと簡単な除菌方法はないのでしょうか?実はあります。ふきんをしっかり洗って天日で干すだけです。これを毎日行うことが効果的です。手洗いが面倒な場合は、洗濯機を使っても問題ありません。洗った後は、しっかりと日の光に当てて乾かしましょう。
菌を広げないためには、ふきんを多めに用意しておくことをおすすめします。一度使用したら新しいふきんに取り替えることが重要です。
しかし、天日干しができない日もあるでしょう。雨の日や曇りの日など、どうしたらよいのでしょうか。
そんなときにおすすめなのが、電子レンジでの加熱です。煮沸消毒と同じ効果が得られますが、鍋でお湯を沸かす必要がないので簡単です。
ふきんをしっかり洗ったら軽く水気を絞り、そのまま600Wの電子レンジで1分ほど加熱します。冷めてから取り出し、水気を再度絞ってしっかり干しましょう。冷めてから取り出せば火傷の心配もありません。これなら、除菌頻度を高めることができます。
**ふきんの除菌頻度と乾燥の重要性**
ふきんの除菌頻度が重要であることは既にお伝えしましたが、それと同じくらい乾燥も大切です。
どんなに頻繁に除菌しても、ふきんをしっかり乾燥させなければ、除菌の効果が半減してしまいます。湿ったままでは、再び雑菌が繁殖してしまうからです。
理想的なのは天日干しです。湿気を蒸発させるだけでなく、紫外線の効果で菌の繁殖を防ぎ、臭いも取り除けます。
天日干しは部屋干しよりも早く乾き、生乾きを避けられる点でも優れています。しかし、天日干しができない場合もあるでしょう。そんな場合は、自宅の乾燥機を使うのも一つの方法です。素早くしっかり乾かすことが、除菌と同じくらい重要なのです。
**使い古しのふきんはNG?新しいふきんのメリット**
台所で使用するふきんには、食品のカスが付着するのは避けられません。特に古いふきんは繊維の中に菌が入り込みやすく、通常の洗濯では完全に取り除くことが難しく、嫌な臭いがすることもあります。
一方、新しいふきんは繊維がしっかりしているため、古いふきんに比べて菌が入り込みにくく、雑菌を落としやすくなります。
ふきんの雑菌が気になる方には、セルロースのスポンジを使うのもおすすめです。このスポンジは吸水力に優れ、薄いため簡単に洗えて絞りやすく、ふきんよりも短時間で乾きます。
ただし、洗わずに使い続けるわけにはいきません。使用後は必ず乾かしてください。塩素系漂白剤には弱いため、除菌する際は煮沸消毒がおすすめです。
菌はどこにでも存在するもので、完全に避けることはできません。だからこそ、こまめに除菌し、しっかりと乾燥させることが重要です。